日々のこづつみ

食べる、寝る、遊ぶ、読む、編む

手編みの靴下、練習中


手編みの靴下を編めるようになりたい!
と以前から言っておりましたが、継続して挑戦中です。


教則本を見たり、ネットや動画で編み方を探したり、手編み靴下をアップされているブロガーさんの記事を見たり…ですが、やっぱり難しい!!


そんな中、初めて編み方をちゃんと理解して、納得しながら編める編み図に出会ったんです!!




caticaさんという方の輪針で編む靴下です。

 




いやー嬉しかったなぁ。











細くてつるつる脚の二男にモデルになってもらいました。


太い糸で編んだためスーパールーズソックスのようになってしまった…
なので仕上げず途中までです。














輪張りから一度も糸を外さず、途中で糸を切る事もない編み方です。
ひたすら表編みです。


この編み図で、私のように出来上がりの喜びを味わっている人も多いんじゃないでしょうか。














かかとが編めたのでほどきまーす。


片足編むのに一週間程かかったでしょうか…
ほどくのはあっという間!
泣けるねー。




この毛糸でもう一回編み直します。