日々のこづつみ

食べる、寝る、遊ぶ、読む、編む

GWまとめ


今年のゴールデンウィークは夫も子供達もしっかり10連休でした。
そして予定通り家仕事の10日間。


まずはウッドデッキのペンキ塗りから。




一昨年の5月に塗ったきりでだいぶ剥げています。







ローラーと刷毛で塗っています。
黄色いスニーカーで作業してくれちゃってますねぇ。









次男が函館から帰っていたので、助かりました。
この日は陽射しが強かったので手ぬぐい巻き。









そして恒例の、「鯉のぼりと子供達」の写真撮影。
今年はこどもの日に桜が満開できれいでした。









「桜きれいだな」とは言っていません。
友達ワンコが通るのを待っているのでしょう。










こういう構図で撮りたいんじゃないの!
ちゃんとしたやつ!

おすわりで桜とティーボを撮りたかったんだけど、結局無理でした。
わざと無視すんのよね。







連休に片付けなんてもったいないわ!と思う方もいらっしゃるでしょうが、クローゼット、本棚、思い出品…たっぷり10日かかりました。

子供の思い出ボックス(3人分)の整理に4日かかり、かなりくたびれました。
でもこればっかりは自分で判断して整理する以外に方法が無いので、いつか向き合わなければなりませんね。


子供達は「全部捨ててもいいよ。」なんて言うけど、2歳くらいまでの子が描く、頭から手足が出ている人の絵とか(頭足人っていうらしい)、小学校低学年で書いた日記とか、やっぱり今見てもいい!

選別作業で脳みそが疲れたんですね。
けど、全部すっきり厳選した物だけになって、胸のつかえがすっと取れました。





片付け中に私の段ボールから出てきたたまごっち。



電池が入っていないか確認してから処分しようとよけておいたら、子供達に見つかった。

次男は寮に2匹連れて帰り、三男もやってみたいというので、結局新しい電池を買って来ることに。
まだ遊べました。





唯一のお出掛けはソフトクリームを食べに。



JBのイチゴモンブランソフトクリーム。







本当に真っ赤。
ソフトクリームというよりジェラートに近いな。
甘酸っぱいさっぱり味でした。




以上、達成感たっぷりの連休レポートでした。