日々のこづつみ

食べる、寝る、遊ぶ、読む、編む

炊飯器でパン作り

 

ウチの炊飯器、パン焼きコースが付いているんです。
ずーっと気になってたんですが、忙しくて作れず。
やっと今日初挑戦しました!






こねます。

 

{0A36D18F-8079-4854-916F-A83CB33B77D7:01}


三男はパン作り初めて。
私と交代しながら20分程こねました。

 

おいしくなーれ、おいしくなーれ。

 

気分はジャムおじさんです。








{CAE02461-4002-4D2B-86AC-0C058A1F7F56:01}


はい、行ってらっしゃい。
ここで炊飯器の出番です。

 

二度発酵させます。

 

40分×2
さらに焼きに50分






{B2CC812D-842E-431B-8317-737ABAEADA3A:01}


おー!ちゃんと焼き(?)上がりました。






{9DBE08A8-1B63-44FF-8E7B-E285A476A09F:01}


出来たてを美味しく頂きました!

 

ハイジの白パンって感じ。

 

6人で食べたら一人一切れずつしか食べられない( ;  ; )けど、三男はとっても喜んでました。



また作ろうっと!








クリスマスツリーを出しました。

 

{4EAB7FA7-5A8E-463E-8DE6-EECE786F3E71:01}


子供って何でこんなにクリスマスが好きなんでしょうか。

 

三男が一人で喜んで作業していました。

 

今年はりんごの飾りのみ。
シンプルで私は好き。

 

三男は「これじゃただのりんごの木じゃん!」と不満そうでしたが…。

 

もじゃ男君が意外とおりこうさんで良かった。
飾りを食い散らかすかと心配だったんですが。



あとはサンタさんを待つばかりです(*^^*)