日々のこづつみ

食べる、寝る、遊ぶ、読む、編む

ミナペルホネン ノマドショップへ

 

先週ですが、ミナペルホネンのノマドショップへ行ってきました。

 

ノマドって遊牧民という意味の様です。

期間限定の出張ショップって事です。

 

札幌にはミナの直営店はありませんので、沢山の人が楽しみにしていたでしょうね。

私が行った時も興奮冷めやらぬお客様がおりました。

わかるわかる!

 

帰りに一緒に行った友人が

「店員さんとお客さんの熱量が逆だよね。」

と笑って話していたけど、やはり実物を手に取りながらの買い物は嬉しいもんね。

 

店内、ミナのはぎれをパッチワークして作られたぬいぐるみが何個も天井からぶら下がっていて、可愛かった。

欲しかったな。

皆いい顔してたもん。

 

店員さんが

「もう最後だからどんどん着て行ってくださいね。」

って声掛けてくださったけど、チラリとも買う気が無いのにそれはできないなー、と見るだけでやめました。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

ゆっくり店内を堪能して、行った記念にブローチとはぎれを買ってきました。

 

タンバリンとちょうちょは外せないね!

しばらくはこのまま眺めます…

 

 

 

 

 

 

 


ブローチはミナのテキスタイルのはぎれで作られています。

はぎれを買って自分で作れば良かったかな…と思ったんだけど、手に取ると何やらずっしり重い。

きっといい金具を使っているだろうなと購入しました。

 

 

 

 

 

 




裏返したら、あら嬉しい!

ちょうちょの刻印がありました。

 

 

 

 

 

 

 

テキスタイルからデザイナーさんが作っている流行に流されない洋服や小物達。

それだけでも素敵なのに、それに加えて皆川さんの物作りへの考え方や生き方が、私にはとても魅力的に映るんですよ。

 

 

 

 

 

店内でこの映像が流れていました。





 

沢山の丁寧な仕事の積み重ね。

 

 

後ろにストーリーの感じられる物っていいなぁ。